こんばんは、カメラマンの藍郷です!
京都の石清水八幡宮に行ってきました!
京都といってもだいぶ大阪に近く枚方や高槻の隣です。
京阪電車に乗って八幡市駅よりケーブルカーで10分ほどです。

石清水八幡宮は平安時代始めから1000年以上の歴史を持つ
日本の国宝にも指定されている由緒正しい神社で
実際に行ってみると風格というかとても厳かな雰囲気がありました。
また、歴史も古いのでいろいろ面白いエピソードもあって
エジソンが白熱電球のフィラメントに京都の竹を使ったことは有名ですが
その竹は石清水八幡宮周辺の竹を使っていたとか。そのためにエジソン記念碑が建ってました。
神社にエジソンって変な感じもしますが凄いことに変わりはないです

また、一円玉の裏にある絵のモチーフになった木があったり
神社に訪れる場面が徒然草や源氏物語などの昔のお話にもでてきたりしてるそうです。
あと、PANASONICがスポンサーになっているのか
松下幸之助さんの名言が神社の倉庫の壁みたいな所にありました。

とにかく様々な偉人が参拝しに訪れたのだと思います。
自分が訪れたのは日曜日だったので
お宮参りなどご家族で来られてる方や海外旅行客、ツアーで説明を聞きながら周っている人々など
石清水八幡宮の周辺にはこれといって何もないのですが
たくさんの人が今も訪れていました。

写真は文章とあまり関係ないです
歴史に触れられる国宝の神社「石清水八幡宮」
おすすめです。
以上、藍郷でした。