こんにちは!ヘアメイク石田です!! 本日7/7 は七夕の日ですね~☆
七夕の行事食といえば、お素麺!! 石田家では具沢山の素麺と ちらし寿司が定番でした

そこで、なぜお素麺なのか気になったので調べてみました

昔、後醍醐天皇の時代の七夕の儀式で素麺の原型 索餅(さくべい)をお供えにしており、 索餅は熱病を流行らせた霊鬼心が子供時代に好きな料理で 祟りを沈めさせるとされていたそうです

7/7は素麺の日ともいうそうですÖ◊◊ 勉強になりました!!笑
そして藤井さんが短冊を持ってきてくださいました


今からお願い事を書きます~

それでは!!