こんばんわ~
ヘアメイク藤井です
絵が好きです
子供のころもよく描いていました

女の子の顏や、アクセサリーなどキラキラしたものをよく描いていました
クレヨン、
色鉛筆、
アクリル絵の具、
ポスターカラー、
油絵、
一通りやりましたが、、
好きなのは、
色鉛筆、油絵です
なぜかというと、重ねて描けるので。。。
よりリアルな絵を描くには色鉛筆は限界があるとおもっていましたが、
数年前に見つけた一つの絵。。。

林亮太さんの絵です
色鉛筆なんです
写真みたいです

水や石、木、砂、本物みたいです

ごくごく普通の色鉛筆を使っているそうです
いつか描いてみたいな~と思い、色鉛筆を購入し、
色の勉強をしています
まずデッサン、、、となるとちょっと気が遠いので、、
今は簡単なものから塗り絵をしています

猫のダヤン

母が好きなので完成したら裏にメッセージを書いてプレゼントしています。
お手本があるので、(隣にチラっとうつっているもの)
色を全く同じように仕上げるように努力します

(笑)

影をいれたり、ぼかしたり、
1色では質感はでません

最低3色は重ねて、椅子の背もたれのフチは、くすんだゴールドに見せたいのですが、混ぜた色は、ヤマブキ、緑、グレー、茶色、黒、と影をつけながらいれています

あらかた仕上がってますが、なんかいまいち…

普通の塗り絵・・・
影と光が大事です

質感が大事です

猫のフワフワ感、王冠、マント、イス、カーテンの重厚感、床の高級感、
んあぁ~~~とか言いながら、
どうしたらできるのかひたすら試します

仕上がりです

全体がしまりました

黒の細いペンも少し足しました。
1~2時間かかりました
色もいろいろあるので、
どうしたら色がでるのか、
質感がでるのか、メイクをする感覚にとても似ています
インスピレーション

かなり地味ですけどね、、(笑)
これをマスターして、いつかリアル絵を描けるように頑張りたいとおもいます