こんにちは~
ヘアメイク藤井です
最近気になって購入したプチプラコスメ
sopo
カラーがかわいくてお洒落!!
なんとコンビニのファミリーマートさんからだしているブランドなんです

私は4色パレットを2つ購入。
アイライナーやマスカラ、クリームシャドーもカラーものがとても可愛かったです
今回はこのピンクをご紹介
左上:ピンク系ラメ
右上:青みピンク
左下:くすみオレンジ
右下:レンガレッド
手にのせるとこんな感じです↓

質感はマットで、パレットの色みそのまま発色します

ありそうでない色の組み合わせにキュン
単色づかいでも4色使いでも可愛いですが
欲張り藤井、伝えたい思いが溢れすぎて4色全部使いましたw
完成形はコチラ。
くすみ系暖色カラーでつくるポップなアイメイク
カジュアル、モード、ストリート、韓国系、古着、お洋服にオススメ
年齢問わずお洒落になれます。
HOW TO
①ベースに、オレンジをアイホールより広め、眉下ギリギリまで塗ります。
色がしっかりなので薄目につくようにブラシでふんわりいれます。

{広めにふんわりいれることで、まぶたのシェーディング効果があり
掘りが深く見えます。また次に重ねる色みに深みを出すこともできます)
②ピンクを目尻側に指で直接ポイントになるようにトントントントンとのせます。

{①で塗ったオレンジとメリハリをつけたいのでピンクは目立つように重ね塗ります。
下瞼は細めのハリのあるブラシでしっかり色づくように囲みます。
ぼんやりならないようにしっかりくっきり⭐)
③赤は目の際にアイラインをぼかすようにちょんちょんと。

{目の際に深みを出すだけなのでほんとに軽めでOK)
④ラメを指にとり、まぶたの中央から目頭にかけて、目の際ぎりぎリまでいれます。
下瞼の目頭から涙袋中央までキラっとなるように

{ラメを入れることでマットの重たさに軽さがでて、夏らしいジューシーな印象に)
完成

このお写真はアイライン、マスカラは黒&ブラウンですが、
同系色の暖色カラーライナーで揃えてもめちゃくちゃかわいいと思います

是非お試しくださいませ⭐
自分でするのが苦手💦プロのヘアメイクを体験したい方は、、
・ポイントメイク 2,750-.
・フルメイク 5,500-.
・ヘアセット 2,750-.
#いつものヘアメイクをかえてみたい
#プロにやってもらうとどうなるんだろう
#似合う色やメイクをしりたい
#キレイになりたい
服を変えるように、ヘアメイクを変えると新しい発見がたくさんあります

楽しくかわいくなりましょ~
是非お気軽にご体験ください