こんばんは、カメラマンの藍郷です。
ぼくは趣味で山登りをしているのですが 寒くなってきてからというもの 全然山登りにいかなくなっていました。 それはもちろん山には行きたい気持ちはあるのですが 寒いとどうも着るものが多くなって 動きにくく温度調節しにくいのが めんどうというのが行かなくなった理由です。 ただ、もうすぐ春の兆しがでてきた今日この頃。 最近行っていなかったのもあって つい先日お休みの日に行ってきました。
今回登るのはタイトルにある多紀連山の主峰である「御嶽」です。 なんとも怖そうな山の名前ですが 多紀連山というのは600~800mぐらいの連峰なので そんなに標高は高くありません。 ちなみに読み方はみだけと読みます。 行った当日は風がきつく雨もぱらぱらと降ってるという なかなかハードな状況でしたがおかげでとても幻想的な写真が撮れました。

こういう霧ってちょっと怖いです

山の峰々が霧に霞んでいます。

山がいくつも連なってるのがよくわかりますね。
次は春になったら桜の写真を撮りにいこうと思います。 それでは。